■下請け無しの100%自社開発
自社開発のため、品質に妥協しないスケジュール設定が実現できます。
場合によってはクオリティ重視によるスケジュール延長も行われます。
また、サービス向上につながる問題については、とことん議論を行い、
時には1人のお客様の意見を全員で1時間議論することもあります。

シグナルトークは通年採用。
優秀なクリエイターに向けて、常に門戸を開いています。
TOKYO MX「企業魂」にて、弊社のヘルスケアプロジェクトが紹介されました。(外部サイト)
リクナビNEXT主催「グッド・アクション2016」にて、弊社の自由な勤務形態が表彰されました。(外部サイト)
働き方と天職を考えるウェブマガジン「瓦版」で弊社代表のインタビューが掲載されました。(外部サイト)
社長との距離感が近いため、経営に近い立場でやりがいのある仕事ができます。
新入社員も入社直後から社長と直接やり取りする事が可能な環境です。
役員や役員会議はなく、全社員参加の経営会議を定期的に行なっており、
事業の進退といった大きな事から、備品購入検討などの小さな事まで社員全員で話し合います。
提案も社歴・職種に関わらず行うことができ、検討を経て就業規則や社内ルールへ反映されます。
自社開発・自社ブランドのため、提携先の縛りはなく大企業との提携例も多数。
(主要取引先を参照)
認知症予防研究や寄付など社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
(社会貢献を参照)
自社開発のため、品質に妥協しないスケジュール設定が実現できます。
場合によってはクオリティ重視によるスケジュール延長も行われます。
また、サービス向上につながる問題については、とことん議論を行い、
時には1人のお客様の意見を全員で1時間議論することもあります。
会社支給PC環境のカスタマイズ(24インチモニタ2枚使用など)
だけでなく、使いなれた自分のノートPCなどを持ちこんで仕事をする事ができます。その他業務効率のために必要なものは、できる限り揃えます。
プライベートでの活躍が、業務につながることもあります。
会社へ事前申告いただければ、基本的には全て許可しています。
ゲームライブラリやWeb開発など業務につながることはもちろん、
舞台の主催や俳優業、漫画家業やコンサルタント業など、それぞれ多種多様な副業を行っています。
残業が少なく、プライベートを大切にする弊社だからこそできる制度です。
ゲーム制作会社やIT会社は、労働時間が長くなりがちで、
未だに月労働時間200時間を超える会社も少なくありません。
シグナルトークでは労働時間の短縮・有休消化率の改善に取り組んでおり、
「残業発生無し」を超えた「所定労働時間の短縮」を目指しております。
出典:「勤労統計調査全国調査(年結果・年度結果)」(厚生労働省)
「倍速・倍価値」という徹底的な効率化を意識したことで、
2016年以降、月平均労働時間約140時間程度を維持することに成功しております。
コロナ禍以前から、リモート勤務が可能でしたが、コロナ禍を機にリモート勤務社員が増えました。
オンラインツールを活用することにより自宅でも会社と同等の成果を出せる環境を全社員に構築しています。
現在でも、希望者はフルリモート勤務を継続しています。また、出社とリモートを組み合わせるなど、それぞれの利点を活かしつつ各自の希望に沿った就業形態を選べます。
株主ではなくスタッフに、リターン(利益)を還元しています。
技術習得のために業務時間内での社外セミナーへの参加ができます。
また、技術習得のための書籍はもちろん、画集や雑誌などの参考書籍も、
書籍代を会社が負担します。
その他、教材DVDや専門雑誌の定期購読など必要と認めたものについては会社で購入しています。
シグナルトークでは、クリエイターがより働きやすい環境を求め、実現できるよう
社員の『こんな制度あったらいいな』という声を積極的に採用しています。
どんな小さなことも制度として検討し、より良い形へ進化させています。
提案は社歴・職種関係なくできますので、入社後すぐの提案も大歓迎です。
始業と終業の時間が決まっていて規則正しく働ける
『時間報酬型正社員』とフレックスで自分のペースで働ける
『成果報酬型正社員』の2つの働き方を選べます。
1日8時間目安の勤務で効率良く成果を出すことを推奨していますが、
やる気に燃えバリバリ働きたい方は、その点も評価されます。
月ごとの変更も可能です。
2022年度の消化率は96.5%と、全国平均58.3%に対して高い消化率を維持しています。
会社から1.5km圏内に在住、又は引越をした場合、一時金40万円を支給。
さらに、首都圏外からの引越しが必要な場合、一時金20万円を支給。
通勤にかかる時間と肉体疲労の軽減が目的です。
社員の健康維持とリラックス、集中力UPのために支給しています。
その他にも、ウォーターサーバーやハーブティなども常備しています。
社員が気軽に最新のタブレット端末に触れることができます。
50インチの4K液晶ディスプレイと、各種ゲーム機も完備しています。
漫画やテーブルゲームも多数あり、退勤後に自由に遊ぶことが出来ます。
副賞もでるので、かなり盛り上がります!
AIが分析するCorona Labのデータを基に、
新型コロナの発症リスクを抑える食生活や生活習慣についての、
弊社代表の著書が出版されました。