ニュースリリース 2017年11月14日
4K対応のオンライン麻雀ゲーム登場
日本HP社タイアップのキャンペーンも展開
株式会社シグナルトーク(代表取締役:栢 孝文/所在地:東京都大田区)が運営する「オンライン麻雀 Maru-Jan」では、11月14日(火)から、4Kディスプレイに対応した「Maru-Jan for 4K」のサービスを開始しました。
従来の画面サイズが1024×768だったのに対し、Maru-Jan for 4Kは面積比4倍の2048×1536となり、4Kはもちろん、フルHD以上のディスプレイを対象に、従来よりも高画質なMaru-Janを遊ぶことができます。
Maru-Jan for 4Kの発売に伴いデザインも一新し、PC版、PC(4K)版、Android版、iPad版、auスマートパス版の全てのバージョンにおいて、新たなデザインのMaru-Janを楽しむことができます。
また、Maru-Jan for 4Kの発売を記念して、日本HP(ヒューレット・パッカード)社とタイアップし、4K対応PC&ディスプレイのプレゼントキャンペーンを開催しています。
■ Maru-Jan for 4Kについて
動作環境
| 解像度 | フルHD(1920×1080px)以上。4K(3840×2160px)推奨 |
|---|---|
| OS | Windows 7/8/8.1/10 |
Maru-Jan for 4K詳細ページ:http://www.maru-jan.com/game/4k.html
■ 4K対応PC&ディスプレイプレゼントキャンペーン
| PC | HP Pavilion Power 15パフォーマンスモデル(170,000円相当) |
|---|---|
| ディスプレイ | HP ENVY 27s 4K Display(70,000円相当) |
■ オンライン麻雀「Maru-Jan」について
| 【概要】 | サービス開始から13年を迎えた会員数100万人を超えるネット対戦型オンライン麻雀ゲームです。和の高級感を追求した、1ゲーム毎に課金の完全有料サービスです。Windows・iOS・Androidの各OSに対応しており、プレイ、イベント参加が可能です。 |
|---|---|
| 【特色】 | 「丸雀プロリーグ」をはじめ、曜日別・週間・月間・長期など多彩なイベントに参加できます。四人麻雀・三人麻雀・東風戦・東南戦など、ルールに応じた詳細な個人成績を確認できます。 |
Maru-Jan公式ホームページ:http://www.maru-jan.com/
■ 株式会社シグナルトークについて
オンライン麻雀 Maru-Janの運営、全国麻雀選手権の主催のほか、世界初、健康への効果をスコア化するアプリ「my healthy」や、パソコンで手軽に脳の認知機能を測定できるサービス「脳測」やオンライン将棋「遊び処 ふくろふ」などを展開しています
| 【概要】 | 社名 | :株式会社シグナルトーク |
| 公式ホームページ | :https://www.signaltalk.com/ | |
| 所在地 | :東京都大田区蒲田5-8-7 蒲田K-1ビル 8F | |
| 代表取締役 | :栢 孝文(かや たかふみ) | |
| 事業内容 | :オンラインゲームの開発、運営、販売等 |





















